Feb 072018
 

WindowsでのWi-Fi接続プロファイル名はデフォルトでSSID名になるのでいつも変更するようにしています。
Windows 7の頃は右クリックでリネームのような操作ができたものの、Windows 10では同様の操作がおこなえませんでした。

レジストリを漁って直接変更も考えましたが、netshコマンドでプロファイルを再作成してみます。
プロファイル構成をエクスポート、削除、変更したプロファイル名の構成ファイルで再作成、という段取りになります。

エクスポートします。

>netsh wlan export profile name="旧プロファイル名"

インターフェイス プロファイル "旧プロファイル名" がファイル ".\ワイヤレス ネットワーク接続-旧プロファイル名.xml" に保存されました。

プロファイルを一旦削除します。

>netsh wlan delete profile name="旧プロファイル名"
プロファイル "旧プロファイル名" がインターフェイス "ワイヤレス ネットワーク接続" から削除されます。

エクスポートされた構成ファイルをコピーしてプロファイル名を変更します。

>copy "ワイヤレス ネットワーク接続-旧プロファイル名.xml" "ワイヤレス ネットワーク接続-新プロファイル名.xml"
>notepad "ワイヤレス ネットワーク接続-新プロファイル名.xml"

私のケースでは3行目に記載されていました。

<?xml version="1.0"?>
<WLANProfile xmlns="http://www.microsoft.com/networking/WLAN/profile/v1">
	<name>旧プロファイル名</name>
	<SSIDConfig>
		<SSID>
~ 中略 ~
</WLANProfile>

変更した構成ファイルでプロファイルを作成します。

>netsh wlan add profile filename="ワイヤレス ネットワーク接続-新プロファイル名.xml"
プロファイル "新プロファイル名" がインターフェイス "ワイヤレス ネットワーク接続" に追加されます。

以上で完了です。

ちなみに上記手順での変更後のプロファイル名は、レジストリキー \HKLM\SOFTWARE\Microsoft\WcmSvc の CMPOL 記録されていましたが、こちらを直接変更してプロファイル名を変更できるかは定かではありません。

Sorry, the comment form is closed at this time.