Dec 192020
 

Arch LinuxのWSLは公式提供ありませんが、Dockerイメージからアーカイブを作成してWSL環境にインポートすることで動かすことができます。

別に作成してあるWSL環境のLinuxからpodman(またはdocker)を実行してArch Linuxのコンテナーを起動します。

$ podman run --name arch -it docker.io/library/archlinux:latest

起動してターミナルセッションになったら、pacmanのアップデート、追加パッケージのインストール、一般ユーザーの追加を実施しておきます。

# pacman -Sy
# pacman -S sudo base-devel vi
# useradd -m -u 1000 -g wheel user
# passwd user
# exit

podman exportでファイルシステムのアーカイブを作成します。

$ podman export arch > arch.tar

次からはPowerShellのターミナル作業です。
インポート先のディレクトリーを作成し、先程作成したアーカイブをインポートします。

PS > mkdir C:\distros
PS > wsl --import Arch C:\distros\Arch arch.tar --version 2

デフォルトユーザーを先程作成した一般ユーザーにします。

PS > Get-ItemProperty Registry::HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Lxss\*\ DistributionName | Where-Object -Property DistributionName -eq Arch  | Set-ItemProperty -Name DefaultUid -Value 1000

Arch LinuxのWSL環境が無事できあがりました。

PS > wsl -d Arch
$ 

Sorry, the comment form is closed at this time.