Apr 272006
 

Apacheドキュメントの名前ベースのバーチャルホストにもあるように、名前ベース(NameVirtualHost)では複数のSSLサイトを提供することができません(ポートを変えられれば名前ベースではなくなるので、ポート80のhttpサイトとポート443のhttpsサイトを提供可)。

名前ベースのバーチャルホストは SSL プロトコルの特徴により、 SSL セキュアサーバには使えません。

こちら各所のコミュニティでも時折でてくるFAQですが、それを解決しようとするRFCがあったようです。Apache ユーザーズメーリングリストへの投稿で知りました(こちらのスレッド)。

実装にはブラウザ側の対応も必要なので、Apacheで積極的に実装しようという動きにはならないように思います。MicrosoftがIISとIEに実装するような動きに出れば変わるかも知れませんが。
もしくはIPv6化が進んで、名前ベースのバーチャルホストが不要にならないかな。

Sorry, the comment form is closed at this time.