May 292006
 

ホントに個人的なメモ書きです。

Re: log of meeting and bof

JNUG第五回定期総会およびNetBSD BOF 2003」のログ。NetBSD 1.6で実装されたSAや「M:N か 1:1 か」といったことが語られている。

そういえば、これをみてSolarisが1:1になったということを知ったのでした。

Kismet

某SNSのコミュニティで見かけた、IEEE802.11関連ツール。

Kismet is an 802.11 layer2 wireless network detector, sniffer, and intrusion detection system.

Debian入れたiBookとBUFFALOのWLI-U2-KAMG54で試せるか。
高速無線LAN情報局によればAtherosチップのようだし。

 Posted by at 4:13 pm  Tagged with:

Sorry, the comment form is closed at this time.