Jun 162006
すっかり忘れていたけどGoogle Analyticsから招待状が届いたので、とりあえずこのサイトに組み込んでみました。
招待メールの指示に従って設定をすすめると、途中でトラッキング用のjavascriptはりつけ指示が。
追跡するすべてのウェブ ページに、次のコード ブロックをコピーします。
下のボックスをクリックして、コード全体を選択します。 コードをコピーし、追跡する各ページのコンテンツの最後の部分にある タグの直前にコード セグメントを貼り付けます。 インクルードまたはテンプレートを共有している場合は、これらのファイルのいずれかに挿入します。
</body>直前とのことなので、footer.php(Themeによって異なるかも)にコードを挿入。
: <?php wp_footer(); ?> </div> <script src="http://www.google-analytics.com/urchin.js" type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript"> _uacct = "UA-421856-1"; urchinTracker(); </script> </body> </html>
「アカウント情報隠せよ」って声もあるかも知れませんが、隠したって無駄です。どうせHTMLソース見たらばれるんですから。
さて、あとはデータが集まるのを待つだけです。
それと招待メールなんですが、text/plainとtext/htmlのmultipart/alternativeなのに、text/plain側もHTMLという変なものでした。Googleといえど完璧ではないってことですかね 😉
Sorry, the comment form is closed at this time.