Jun 272006
 

自宅サーバの役目をCobalt Qubeに引き継げたので、Ultra 10にはNetBSDを入れてみようと思ってます。
ただNetBSDだけ入れてもつまらないので、Solarisもパーティションに残しておき、NetBSDからmountしてcompat_solaris(8)でJavaでも動かしてみようかと。
パーティション残すだけでは後々のパッチ当てとかできなくなりますから、デュアルブート環境も当然必要です。
どんな風にパーティション切ればいいいのか調べていたら、もろ「[netbsd,07241] デュアルブート」というスレッドが参考になりました。

とりあえず、

a: (Solaris 用のでっかいパーティション)  4.2BSD
b:                                     swap
e: (NetBSD 用のでっかいパーティション)   4.2BSD

でやってみましょうかね。あ、NetBSDとSolarisってswap共有できるんですね。

Sorry, the comment form is closed at this time.