いつからかZABBIXでネットワークトラフィック情報が収集できなくなっていたのですが、やっと原因がわかりました。キーの値がnetloadinやnetloadoutからnet.if.~に変更になっていたのです。
ZABBIXマニュアルのItemsをみるとnetloadinやnetloadoutというのはなくなっており、net.if.inやnet.if.outというキーが増えています。
しかしnetload*はbps単位で表記される値でしたが、net.if.inやnet.if.outはbytes(デフォルトのmodeの場合)になりますので、キーを単純に置き換えるだけではうまくいきません。
net.if.inやoutを使ってbps単位のトラフィック量を記録するには、Itemで以下のように設定します。
- Custom maltipilerを8にしてバイト数をビット数にする
- Store valueを「Delta (speed per second)にして秒単位の値にする
具体的にはページ末に添付した定義になります(いまいち自信なし)。
なお、netloadのときは1分、5分、15分単位でそれぞれキーがありましたが、今回からはキーひとつです。
netloadのように一定時間内でのインターバル平均を収集するには、Itemの設定で”Update Interval (in sec)”を60、300、1500のように変更すれば同様のことがおこなえると思います。
それから、半ば愚痴ですが…
実はZABBIX Agentの一時ファイル(/tmp/zabbix_agentd.tmp)を見ていると、netload{1,5,15}の値はきちんとデータが取れているようにみえます。サーバで収集するタイミングでエラー?になってしまうようでした。だったのでマニュアルをみて確認するのが遅くなってしまいました。
以前のバージョンからのアップグレードの場合だけでなく、クリーンインストールした場合も同じ状態になります。つまりインストール時に作成されるItem定義がすでに古いままなんです。
Sorry, the comment form is closed at this time.