Nov 212006
 

NICの全二重、100Mbps/1000Mbps等を固定化したい場合があると思います。
LinuxではNICのドライバモジュールのオプションで指定しておくか、ethtoolコマンドで設定することになります。
いずれの方法もドライバが対応している場合に限られますが。

後者のethtoolコマンドの場合、Red Hatでは/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-*ファイルにオプションが予め用意されていて、ETHTOOL_OPTSを設定しておくとifup時に自動でethtoolコマンドを発行してくれるようになってます。

オートネゴをoffにして100M Fullにするなら

ETHTOOL_OPTS="autoneg off speed 100 duplex full"

1G Fullにするなら

ETHTOOL_OPTS="autoneg off speed 1000 duplex full"

といった具合になります(詳しくはman ethtool)。

/etc/rc.localに書くといった方法よりも、ifup時に毎度実行されるよう、ifcfg-*ファイルで設定しておくのが無難です。

ちなみにRed Hat EL3、EL5でも使えます。ドキュメントには記述が見当たりませんでしたが/sbin/ifupスクリプトを見た限りでは。

Debianだったら/etc/network/interfacesに書くのでしょう。

auto eth0
iface eth0 inet static
  pre-up /usr/sbin/ethtool -s eth0 autoneg off speed 100 duplex full
  address 192.168.0.1
  netmask 255.255.255.0
  gateway 192.168.0.254

Red HatはIPアドレスを設定する前にやってるので、それに習ってpre-upで設定してます。

 Posted by at 12:26 am  Tagged with:

Sorry, the comment form is closed at this time.