Nov 182004
Gentoo LinuxのAlphaStationにはNICが2枚刺さってるので、bridgeさせてみました。
今まではeth0にIPアドレスを振っていましたが、br0という名前でbridgeデバイスを構成して、そちらにIPアドレスを振るように変更します。
まずはLinux Ethernet bridgingのbridge-utilsを入れます。
# emerge bridge-utils
次に/etc/conf.d/bridgeを用意して、起動時にbridgeデバイスbr0が作成されるようにします。
# cat /etc/conf.d/bridge bridge="br0" bridge_br0_devices="eth0 eth1" # rc-update -a bridge default
/etc/conf.d/net.br0は、普通にeth0だけで使っている場合のように記述するだけです。
# cat /etc/conf.d/net.br0 ifconfig_br0=( "192.168.0.1 netmask 255.255.255.0" ) routes_br0=( "default gw 192.168.0.254" )
eth0,eth1はUPだけするようIPアドレス0.0.0.0を割り当てておきます。
# cat /etc/conf.d/net.eth0 ifconfig_eth0=( "0.0.0.0" ) # cat /etc/conf.d/net.eth1 ifconfig_eth1=( "0.0.0.0" )
eth0,eth1,br0のスタートアップスクリプトを用意します。
# cd /etc/init.d # ln -s net.lo net.eth0 # ln -s net.lo net.eth1 # ln -s net.lo net.br0 # rc-update -a net.eth0 default # rc-update -a net.eth1 default # rc-update -a net.br0 default
再起動してきちんとbridgeできました。
Sorry, the comment form is closed at this time.