Google Co-opをDrupal上で使えないものかと試してみました。
結論からいいますと、javascriptのコードを一部変更して無事動いてます(qパラメータをas_qに変更)。
最初はGoogle Co-opのColtrol Panelで”Search box and search results code for your website”にでているコードを貼り付ければいいのかと、単純に思ってたのですが。
ブロックとして検索ボックスを作成
Administer->Blocksで右メニューに表示するブロックを作成し、Google Co-opのColtrol Panelで
“Paste this code in the page where you’d like your search box to appear.”
に表示されているコードを貼り付けます。このとき”<input name=”q” ~”の部分を”<input name=”as_q” ~”に変更する必要があります。
検索結果表示ノードを作成
PageコンテンツとしてGoogle Co-opのColtrol Panelで
“Place this code in the page you’d like your search results to appear.”
に表示されているコードを貼り付けます。
フォーマットはFull HTMLで、
“Specify the URL of the page on your site where you want the search results to appear:”
に設定したURLでアクセスできるようにAliasを設定しておきます。
検索内容によっては一部文字化けすることもあるようですが、問題なく動きました 😀
最初はas_qに変更することを知らずに「Page not found」になって悩みました。
いろいろウェブを徘徊していたら見つかったのが以下の情報で、qパラメータがDrupalとバッティングしてしまうので、as_qに変更すればよいとのことでした。
Sorry, the comment form is closed at this time.