Jan 122005
ひょんなことからiBook G3を手に入れたので早速Debianをインストール。
Mac Netboot – PowerPC Kernel Archivesの記事を参考にして、他のnetboot同様にtftpサーバ、dhcpサーバを設定してやればOKでした(nfsサーバは不要)。
私はシステムのデフォルト言語を日本語にしたくない(daemonが日本語で動いて、logに日本語出るのがいや)ので、いつも英語を選んでインストールしていたのですが、login時にgdmから日本語を選んでもフォントが正しくでない状況になってしまいました 😕
- 言語はEnglishでインストール
- インストール終わったらdpkg-reconfigure localesしてja_JP.EUC-JPとja_JP.UTF-8をlocale-gen実行
- gdmで日本語選ぶとフォント表示されない
せこせこフォント入れるのも大変なので、日本語でインストールしたあとでシステムのデフォルト言語を英語に変更するのを試してみようかと思います。
Sorry, the comment form is closed at this time.