Mar 292007
fetchmailをdaemonモードで動かして、複数サイトのメールを自宅サーバに取り込んでいます。
いくつかのサイトのうち、何件かは1日に1回取り込めばいいレベルの情報しかこないので、サイト毎に取り込み間隔を変えてみました。
具体的にはfetchmailrcでサイト毎にintervalを設定します。
以下fetchmail manページより:
interval Only check this site every N poll cycles; N is a numeric argument.
fetchmailrcの記述はこんな感じ。
set daemon 60 : defaults: ssl sslcertck sslcertpath '/etc/ssl/certs' # このサイトは1時間毎 poll pop.example.com with proto POP3: interval 3600 : # このサイトは1分毎 poll pop.example.net with proto POP3: interval 60 : # このサイトは1日1回 poll pop.example.jp with proto POP3: interval 86400 :
ちなみにdeamon指定はinterval指定より短くしないとうまく動きません(当たり前か)。
あくまでもdaemonの間隔でチェックが動作して、そのときにintervalを経過していたら取り込みをおこなう、という動作になるようです。
Sorry, the comment form is closed at this time.