Oct 122007
Tomcat起動時のJava引数でJMXエージェントを有効化するオプションを追加してやればサーバ側はOK。
たとえばbin/setenv.shでCATALINA_OPTSに追加してやる。
CATALINA_OPTS="$CATALINA_OPTS \ -Dcom.sun.management.jmxremote \ -Dcom.sun.management.jmxremote.port=8686 \ -Dcom.sun.management.jmxremote.ssl=false \ -Dcom.sun.management.jmxremote.authenticate=false \ "
あとはJConsoleを実行する側でサーバ名とポート番号(上の例では8686)を指定して接続すればよい。
ちなみに上の指定はSSLも認証もなしの状態なので、クローズドなN/W経由で利用しないと危険。
またJMXエージェントとのやりとりはRMIでおこなわれるので、jmxremote.portで指定した番号以外のポートも使われる。
Firewallを経由する場合は注意が必要。
Sorry, the comment form is closed at this time.