Mar 302005
Gentoo portageツリーにいつの間にかnet-analizer/midas-nmsが入っていました。
2ちゃんねるの「統合監視ツールどうよ?」に話題が出たときから気になっていて試しにインストールするぐらいはしていましたが、どうも活動が止まっていそうなのが気になります。freshmeat.netのProject detailsでもVitality: 0.00%になっていますし。
せっかくなのでemergeして入れなおしたものの、今後本格的に使うことはないでしょう。
最近はZABBIXが気に入っています。監視テンプレートもあらかたのものは用意してあって、データ収集できるようにするまでは非常に簡単ですし、何よりドキュメントが充実しています。
MIDAS-NMSはドキュメンテーションが不足していて、監視項目をあれこれ設定するにもフォーラムから情報を漁らないといけなかったのがネックでした。ソースを読めってことなのかも知れませんが…
これから閾値超えたときのアラート送信とかできるようにカストマイズを進めていきたいと思います。
Sorry, the comment form is closed at this time.