Jul 062008
Drupal-5の頃はAdSenseモジュールを使っていたのですが、今回は単なるBlockにして復活させました。
JavaScriptのコードを貼り付けるだけなのですが、普通のInput formatですと改行コードフィルタが入っていてよろしくないので、Filtersを全部無効にしたInput formatを用意してBlockを作成しています。
ほんとは”HTML Corrector”だけでも有効にしたかったのですが、<!–のコードが<!–に変換されてしまってよろしくなかったので。
手っ取り早くやりたい人はPHP codeで作成すればよいようです。
以前のAdSenseモジュールですと表示させるユーザを細かく制御できて便利だったのですが、今回はBlock設定の”Role specific visibility settings”で、anonymous userだけにチェックを入れることで、(認証済みの)自分が間違ってクリックしてしまうのを予防しています 🙂
Sorry, the comment form is closed at this time.