Sep 212008
 

ダウンロードしたファイルの「ブロックの解除」で出てくる情報はどこに記録されてるんだっけか、といつも忘れるのでメモ。

XP SP2以降でダウンロードしたファイルにはZoneIdという仕組みを使って情報が付与される。
@IT:Windows TIPS — Knowledge:XP SP2のZoneIdとは?
ちなみにFirefoxでダウンロードしても同じ情報は付与される。

このときの情報はNTFSのAlternate Streamを使って記録されており、ダウンロードしたファイル本体には記録されないので、ブロックの解除をおこなってもファイルサイズとかチェックサムは変わらない。

NTFSのStreamに関してはこちらの説明が一番わかりやすいかも。
8-3. NTFS のセキュリティ機能と落とし穴

Sysinternalsで配布しているStreamsを使うとコマンドラインで読み取ったり削除することができる。

2000とXPでは縮小表示の仕組みにNTFS Streamを使うかThumbs.dbを使うか、といった違いもあるらしい。
縮小表示を行うと NTFS で暗号化されたファイルが表示される

Sorry, the comment form is closed at this time.