Dec 292008
 

格安サーバのHP ML115 G5にVMware ESXi(Version 3.5 Update 3 | 123629 – 11/06/08)をインストールしてみた。
巷で見かけるUSBメモリをブートデバイスにして動かす方法ではなく、インストール途中でチェックスクリプトを書き換えて
ハードディスクに無理やりインストールしてしまう方法。

当然のことながらベンダーの動作保証外だし、今後のアップグレードを無事おこなっていけるかも含めて無保証。

  • インストールメディアを用意して起動。
  • Welcome screenが表示されたらInstallに進まずに、Alt+F1を押してターミナルに切り替える。
  • ログインプロンプトが表示されているので、ユーザー:root、パスワード:空でログインする。
  • インストーラのpythonプロセスをkillする。
  • エディタ(viが使えます)で/usr/lib/vmware/installer/Core/TargetFilter.pyの73行目(IDEFilterのところ)を以下のとおり書き換える。
    return interface.GetInterfaceType() == ScsiInterface.SCSI_IFACE_TYPE_IDE
    ↓
    return interface.GetInterfaceType() == ScsiInterface.SCSI_IFACE_TYPE_ISCSI
    
  • インストーラを起動する。
    /sbin/install
    
  • あとは普通にインストールできると思う。

    こちらのサイトを参考にさせていただいた。
    VMware ESXi on an HP Proliant ML115 G5 at Tom’s FreeBSD blog

    ■2008-12-30追記
    このあと再インストールを試みたが、スクリプト変更後に起動したインストーラの画面表示がうまくおこなわれず、先に進めなかった orz
    最初だけうまくいったのは偶然だったのか 😕
    ISOイメージに含まれるinstall.tgzに含まれるスクリプトを予め変更しておいて、途中で中断せずに進めたほうが確実かもしれない。どっちにせよ無保証だが。

Sorry, the comment form is closed at this time.