Jan 312009
 

某巨大掲示板にて。
zillaってのはアルメニア語でオープンソースって意味。

本当か?、と思いつつzillaと名前のついたオープンソースプロジェクトは、Mozilla、ChatZilla、FileZilla、Clonezillaなどがあるので信憑性高いかも。
Clonezillaは最近知ったのだが、Symantec Ghostのようなディスククローニングツール。

最近はぜんぜんオープンソースとゆかりのないソフトやサービスに”うんちゃらzilla”といった名前がついたりしていて嘆かわしい。

 Posted by at 3:22 am  Tagged with:

Sorry, the comment form is closed at this time.