Aug 062005
SolarisはLinuxなどと違って、マウント中のファイルシステムをSoftware RAID構成にすることができます。さすが商用。
以下のサイトを参考に実施してみました。
前者はsmcからやる方法とコンソールコマンドでやる方法が併記されていてわかりにくいです。後者はそれらのコマンドライン分だけ抜粋した雰囲気でシンプルにわかりやすかったです。
手順の概要としては
- metadb:metaデータベースを作成する
- metainit:ミラーしたいファイルシステムをRAID0ボリュームにする
- metainit:1つめのボリューム(稼動中のファイルシステム)でミラーを構成
- /etc/vfstab編集してreboot(rootファイルシステムの場合ちょっと違う)
- metattachで2つめのボリュームを追加(ミラーリングが開始される)
のようになります。
他にもいろいろ考えなければいけないことがあるようなので、ざっくり概観をつかんだらSunのドキュメントに従って実施するのが無難です。
Sorry, the comment form is closed at this time.