Aug 262005
 

自宅サーバで動かしていたWordPressをXREA.COMに移行しました。
おおむね問題なかったのですが、MySQLデータベースをdumpしてimportする際に以下のようにする必要がありました。

  • mysqldump時にdefault-character-set=binaryを指定
  • dumpファイル上のCREATE文からDEFAULT CHARSET=latin1を削除

WebページはUTF-8で運用していたので、データベースの中身もUTF-8で格納されてたものです。EUC-JPで使っていても同じような手当てが必要から不明です。
ちなみに移行元のMySQLバージョンは4.1.11a-4(Debian sargeのパッケージ利用)でした。

Sorry, the comment form is closed at this time.