Jul 162012
大抵のクラスタウェアでは管理対象となっているリソースを止めずにクラスタウェアを停止する方法が用意されています。
主にクラスタウェア自身をメンテナンス停止するために用意されているのですが調べたものをいくつか紹介。
Pacemaker
管理対象から外す設定を実施する。リソース全体もしくはリソース個別に設定できる。
- 管理対象から外すコマンド
リソース全体crm_attribute -t crm_config -n is-managed-default -v false
リソース個別
crm_resource -t primitive -r <rsc_id> -p is-managed -v false
- PacemakerやCorosyncを停止してメンテナンス等を実施
- 管理を再開するコマンド
リソース全体crm_attribute -t crm_config -n is-managed-default -v true
リソース個別
crm_resource -t primitive -r <rsc_id> -p is-managed -v true
参考
- http://www.clusterlabs.org/doc/en-US/Pacemaker/1.1/html/Pacemaker_Explained/s-upgrade-reattach.html
HP Serviceguard
A.11.20以降であればLive Application Detach (LAD)機能で対応している模様。
chhaltclコマンドを-dオプション指定で実行すると管理対象リソースは動作したままServiceGuardが停止する。
cmhaltcl -d
再開は
cmruncl
参考
- http://h50146.www5.hp.com/products/software/oe/hpux/component/ha/sgm_sol.html
- http://www.hpuxtips.es/?q=node/268
LifeKeeper
lkstopコマンドを-fオプション指定で実行する。
lkstop -f
再開は
lkstart
Sorry, the comment form is closed at this time.