Drupalを日本語環境で使う場合、mbstring関係の設定をおこなう必要があります。
.htaccessに書く方法
Drupal 5 インストール – ステップ1 | ≡ Drupal Japan ≡でも紹介されている方法です。
php_value mbstring.language "neutral"
php_value mbstring.http_input "pass"
php_value mbstring.http_output "pass"
php_flag mbstring.encoding_translation off
php_value mbstring.func_overload "0"
php_value mbstring.internal_encoding "UTF-8"
php.iniに書く方法
cgi環境の場合、.htaccessは効きません。php.iniをいじれる場合はphp.iniに書くことも可能です。
mbstring.language = neutral
mbstring.http_input = pass
mbstring.http_output = pass
mbstring.encoding_translation = off
mbstring.func_overload = 0
mbstring.internal_encoding = UTF-8
site/default/settings.phpに書く方法
cgi環境でphp.iniに手を加えられない場合はsite/default/settings.phpに設定する方法もあります。
ini_set('mbstring.language', 'neutral');
ini_set('mbstring.http_input', 'pass');
ini_set('mbstring.http_output', 'pass');
ini_set('mbstring.encoding_translation', 0);
ini_set('mbstring.func_overload', '0');
ini_set('mbstring.internal_encoding', 'UTF-8');
site/default/settings.phpに限らず、必ず読み込まれるファイルがあればどれでもOKな筈です。
私はmod_php環境でもcgi環境でも使えるように、site/default/settings.phpに書くようにしています。