NetBSD 6.0 BETAのバイナリーが出ていたので久しぶりに入れてみました。
NetBSD 6.0_BETA binaries available
インストールはISOイメージからさっくりできたものの、その後のカストマイズを何やったらいいかわからなくなっていて久々にガイドを参照。
Part III. System configuration, administration and tuning
そういえばrc.confにいろいろ設定書き込んでいくんだったなぁと思いつつあれこれ設定。
echo rtclocaltime=YES >> /etc/rc.conf echo hostname=\"netbsd1\" >> /etc/rc.conf echo ifconfig_wm0=\"192.168.8.11 255.255.255.0\" >> /etc/rc.conf echo defaultroute=\"192.168.8.2\" >> /etc/rc.conf echo sshd=YES >> /etc/rc.conf
echo nameserver 192.168.8.2 > /etc/resolv.conf
VMware Player上で動かしているのですが、NetBSD用にはVMware Toolsが提供されていないのでpkgsrcからopen-vm-toolsを導入します。
/usr/pkgsrc/sysutils/open-vm-toolsでmakeしたらビルド用含め依存関係が多くて、結局これだけ入ってました。
atk-2.2.0nb3 autoconf-2.69 bison-2.5nb3 cairo-1.10.2nb4 curl-7.25.0 desktop-file-utils-0.20 digest-20111104 f2c-20100903 gdk-pixbuf2-2.24.1nb3 glib2-2.30.3nb1 gmake-3.82nb3 gobject-introspection-1.30.0nb3 gtk2+-2.24.10nb2 help2man-1.38.2nb3 icu-49.1.1nb1 intltool-0.50.2 jpeg-8d libdnet-1.12nb1 libffi-3.0.9nb1 libidn-1.24 libtool-base-2.2.6bnb6 libxml2-2.7.8nb9 m4-1.4.16nb1 open-vm-tools-2008.08.08.109361nb18 osabi-NetBSD-6.0_BETA p5-XML-Parser-2.41 p5-gettext-1.05nb7 pango-1.29.4nb3 pcre-8.30nb2 perl-5.14.2nb5 pkg-config-0.25nb1 png-1.5.10 py27-cElementTree-0nb1 py27-expat-0nb5 python27-2.7.3 readline-6.2 shared-mime-info-1.0nb1 tiff-4.0.1nb1 x11-links-0.69 xmlcatmgr-2.2nb1
素直にバイナリパッケージ入れればよかったかなと思いつつ、currentやpkgsrcからビルドしまくってこそのNetBSDだろうと個人的には納得しています。